PEOPLEスタッフ紹介

お互いに助け合い
切磋琢磨しながら、
喜びを共有し合える

お互いに助け合い切磋琢磨しながら、喜びを共有し合える

部門担当スタッフ

2025入社野々市店

M.K さん

入社理由

最初は、アミングは小さな頃から通っていたし雑貨も好きだしいいなぁという程度だったのですが、選考の中でアミングにはしっかりとした理念があるということを知り、入社の決め手となりました。アミング11の理念の中には、私が学生時代に大切にしていたことも含まれていました。様々な企業を受けましたが、ここまで理念がしっかりしていて私が大切にしてきたことも含まれている企業はアミングだけでした。また、私は素敵なものやことをより多くの人に共有したいという思いがあります。雑貨や暮らしの品にはときめくことが多くつい買ってしまいます。そのときめいたものをお客様に共有できるというのは扱う商品が多く沢山のお客様が来店するアミングならではだと思いました。そんなアミングで、働きたいと思い入社を決めました。

仕事のやりがいや面白さについて

仕事のやりがいや面白さについて

日々、多くのお客様がいらっしゃる中で、毎日違うお客様に接客することやどうしたら商品が売れるかを考えることがやりがいになっています。私が商品についてご案内をしたり、一緒に贈り物を選ばせて頂いた際に、「ありがとう!」と笑顔で言って頂けることが本当に嬉しいです。一緒に選ばせて頂いて、ありがとうと言って頂けて、こちらこそありがとうございますといつも感じています。また、一人一人のお客様に合った商品をご案内できるように商品について勉強しています。商品の数が多いのでかなり大変ですが、勉強することで、どんな方にオススメしたいか・どんないい事があるか・どんなPOPを書いたら伝わるのかが分かりお客様にお伝えして買って頂けたときは、努力が報われたなと思います。後日「こんな効果があったよ」と伝えに来てくださったお客様がいた時は嬉しくて涙ぐんでしまいました。
先輩スタッフに比べてできないことや至らないことが沢山あり、反省の日々ですが、こうしてお客様との応対で少しずつ自信をつけています。

仕事に対する将来の目標について

仕事に対する将来の目標について

私の目標は、「あなたがいるから買いに来たんです」と言って頂けるようになることです。私に会うことで元気が出る、私がご案内した商品にはハズレがないから買う時は頼りたいとお客様から思っていただけるような人物像を目指します。新人の私にとってはまたまだ遠い道のりですが、日々お客様と応対する中で喜んでいただけるように工夫したり、顧客様がついている先輩スタッフから学んだりとコツコツと自分のファンを作るために試行錯誤していきます。最終的には店舗移動などがあった際に一緒に働くスタッフからはずっと一緒に働きたいです!と、お客様からは次の店舗にお買い物に行くね!と言っていただけるようになりたいです。